レシピ
和だしでジョン
素材の美味しさが引き立つ「和だしジョン」のレシピをご紹介します。
今回ご紹介した以外の野菜やお肉でも美味しく仕上がるので、ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- ズッキーニ1本
- エリンギ2本
- 牛もも肉
(ステーキ又は焼き肉用厚さ)200g
- 鰹ふりだし1袋
- 小麦粉適量
- 卵3個
- サラダ油適量
作り方
- ズッキーニは7〜8mm厚さに輪切り、エリンギは石付きを取り、縦に7〜8mm厚さにスライスします。
- 牛肉は食べ易く切ります。
- (1)、(2)に袋を破って鰹ふりだしの半量を振りかけ、小麦粉をまぶしておきます。
- 卵を溶き、残りの鰹ふりだしを入れます。
- (3)を(4)の溶き卵にくぐらせ、油を敷いたフライパンやホットプレートで片面焼き、再度卵液をたっぷりくぐらせて弱火〜中火でゆっくり両面焼き色が付く程度焼きます。
卵はたっぷりと付ける!
卵はたっぷりつけると、ふっくらと美味しく仕上がります。いろいろな食材で試してみるニャン
このレシピで使用している商品
スナップえんどうのふわふわ卵炒め
ついつい箸がとまらなくなる「スナップえんどうのふわふわ卵炒め」のレシピをご紹介します。
シンプルな味付けですが美男子だしの餡が美味しい一品となっております。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 卵4個
- (A)酒、水各大さじ1
- (A)塩、こしょう少々
- ネギ1/4本
- スナップエンドウ150g
- サラダ油大さじ2
- ゴマ油大さじ1/2
- (B)美男子だし1袋
- (B)水100cc
- (B)砂糖、塩、コショウ少々
- (B)片栗粉大さじ1/2
作り方
- 卵は軽く溶きほぐし(A)を混ぜ、下味をつけます。
- スナップエンドウは筋を取り、ネギは斜め薄切りにし、(B)は合わせておきます。
- フライパンにサラダ油を入れて温め、卵を入れて大きく混ぜながらふんわりと炒めて取り出します。
- (3)の後のフライパンにごま油を足してネギを炒めスナップエンドウと、50㏄の水(分量外)を入れて蓋をして中火で1~2分蒸し煮して、エンドウに固めに火を通します。
- (4)に(B)の合わせた調味料を入れ、とろみがついたら、卵を戻します。
卵は炒めすぎない!
卵は炒めすぎないで取り出し、最後に混ぜるとふわふわに仕上がります。時間がたつと固くなるので出来たてを食べると美味しいニャン
このレシピで使用している商品
腕を振るって!鯛素麺
鯛の甘みが美味しい「鯛素麺」。
焼きのどぐろだしと鯛の旨味が染み込んだ温かい素麺です。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 鯛4切れ
- 塩少々
- 素麺4把
- 万能葱少々
- おろし生姜少々
- 青じそせん切り4枚
- (A)焼きのどぐろだし1袋
- (A)水4〜5カップ
- (A)酒大さじ4
- (A)うすくち醤油大さじ1
- (A)みりん大さじ1〜2
作り方
- 鯛は骨を抜き、皮目に切りこみを入れ、塩を振ります。
- お湯が沸騰した中に鯛を、3〜5秒程くぐらせて冷水に取るか(霜降り)、ザルにのせた鯛に熱湯をかけます。
- 鍋に(A)を入れて煮立たせ、(1)の鯛を入れて5〜10分煮て火を通します。
- 素麺をやや硬めに茹で、流水で洗います。
- 万能葱は小口切りにします。
- (2)の煮汁に(3)の素麺を入れて一煮立ちさせ、器に盛り、薬味も盛り付けます。
鯛は霜降りにする!
タイは霜降りすると生臭みがとれます。ひと手間かけるとより美味しいニャン
このレシピで使用している商品
だしが味の決め手!自慢の野菜ドレッシング
お家で簡単に作れる「ドレッシング」のレシピをご紹介します。
美男子だしを加えるだけで味に奥行きが出て美味しいドレッシングに仕上がります。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- (A)美男子だし1袋
- (A)玉ねぎ1/2個
- (A)オリーブオイル大さじ2
- (A)酢小さじ2
- (A)はちみつ小さじ1/2
- (A)レモン汁小さじ1
- (A)コショウ少々
- (A)塩少々
- レタス4枚
- (B)ベビーリーフ100gほど
- (B)ミニトマトお好みで
- (B)木綿豆腐1/2個
- (B)チーズ、ナッツ、キヌア等お好みで
作り方
- レタスは食べ易く手でちぎり、水に晒します。
- (B)はお好みで追加して下さい。追加した野菜や食材を食べ易く切ります。
- (A)を合わせてミキサーにかけ味を調えます。
又はすりおろしたタマネギに(A)の材料を混ぜ、泡だて器などでとろりとするまで良く混ぜます。
- (1)、(2)を盛り付けた上から(3)のドレッシングをかけて頂きます。
よく混ぜる!
ドレッシングはオイルがとろりとなるまで良く混ぜると、油っぽくなくて美味しいニャン
このレシピで使用している商品
美味しく作る おからの煮物
味付けはあごふりだしだけなのに美味しい「おからの煮物」のレシピ。
野菜の旨味が引き立った一品です。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 生おから100g
- ゴボウ30g
- 生椎茸2枚
- ニンジン30g
- 葱1/3本
- (A)胡麻油適量
- (B)水200〜250cc
- (B)あごふりだし1袋
作り方
- おからはレンジにかけられる容器に入れて、ラップをしないで600Wで1分かけて、良く混ぜます。
- ボウはささがき又は縦に1/2~1/4に切って斜め薄切り、椎茸、ニンジンはせん切り、葱は小口切りにします。
- 鍋に(A)の胡麻油を入れ温め、ゴボウ、ニンジン、椎茸を炒め、おから、(B)の水、あごふりだしは袋を破って中身を入れていり煮して味を整えます。
味が整ったら、葱の小口切りを混ぜ合わせて仕上げます。
おからは乾煎りする!
おからはレンジにかけるか、鍋で乾煎りすると、豆臭さが減り、水分も飛ぶので味も染み込み易くなるニャン
このレシピで使用している商品
子供と作るカンタンたたむだけ餃子
簡単だけど味は本格的な「ただむだけ餃子」。
半分にたたむだけなので、お子様と一緒に作業できます。
材料(4人分)
- 餃子の皮28〜32枚
- 豚挽肉150g
- キャベツ又は白菜250g
- にら1/2束
- 青葱1/2本
- おろし生姜大さじ1
- おろしニンニク大さじ1/2
- 焼きのどぐろだし1袋
- (A)塩小さじ1/2
- (B)胡麻油大さじ1
- (B)酒又は水大さじ2
- (B)片栗粉大さじ1
- (C)ラダ油又はごま油適量
- 酢醤油適量
- ラー油適量
作り方
- キャベツ又は白菜は短めのせん切り又はみじん切りにし、ニラ、青葱はみじん切りにします。
- キャベツに(A)の塩小さじ1/2を振り、しんなりしたら塩もみして水気を絞ります。
- (2)に青葱、にら、生姜、にんにくを加えます。
- 豚挽肉はボールに入れて手でよく練り、袋をやぶった焼きのどぐろだしと(B)を入れて混ぜ合わせ、(3)の野菜と混ぜ合わせます。
- ラップの上に餃子の皮を並べ、皮の枚数に分けた(4)をのせ、半分に畳んで軽く押さえ、分量外の片栗粉を敷いたバット等に並べます。
- フライパンに(C)の油をなじませて餃子を並べ、薄く焼色がつけば50〜100ccの湯を餃子の上からかけ、ふたをして4〜5分ほど中火弱で蒸し焼きにし、蓋を取り水分を飛ばして仕上げに油少々を落として火を止めます。
皮にひだをつけない!
皮にひだをつけないで、半分に折るだけ。食べたいときにすぐ作れるニャン
このレシピで使用している商品
即席漬け&ヨーグルト漬け
自宅で簡単に作れる「即席漬け&ヨーグルト漬け」のレシピをご紹介します。
漬け込む野菜はお好みのものでOK。あと一品欲しいというときに役立ちますよ。
材料(4人分)
- 【即席漬け】
- きゅうり
- キャベツ
- 大根
- なす
- にんじん 等野菜全部で約300gほど
- (A)あごふりだし1袋
- うすくち醤油少々
- せん切り生姜5〜10g
- 【ヨーグルト漬け】
- 無糖ヨーグルト400g
- あごふりだし2袋
- きゅうり
- パプリカ
- ズッキーニ
- 固めのアボカド
- なす
- かぶ 等野菜全部で約400gほど
- 塩小さじ1/2
作り方
【即席漬け】
- きゆうりは縦半分に切り、3mmぐらいの厚さに切ります。
キャベツは1cmほどの幅に切り、芯の部分は薄めにスライスします。
大根、にんじんは短冊切りにします。
なすはいちょう切りにします。
- 野菜をビニール袋に入れて(A)のあごふりだしの袋を破って中身を入れ、うすくち醤油、せん切り生姜を混ぜ合わせて冷蔵庫で1時間〜一晩おき味をなじませます。
【ヨーグルト漬け】
- ヨーグルトにあごふりだしの袋をやぶって中身を入れ、良く混ぜます。
- 好みの野菜に塩小さじ1/2をまぶし、15〜30分おき水分がういてきたらペーパーでふき取ります。
- アボカドは半分に割り種を取り除き、(3)の野菜と一緒に(2)のヨーグルトに浸けます。12時間位から美味しくいただけます。
- ヨーグルトと一緒にいただきます。
野菜の大きさで漬け込み時間が変わる!
野菜の大きさにより味がなじむ時間が変わるニャン
このレシピで使用している商品
鮮魚(鰯)の塩炒り
魚の旨味をギュギュッと閉じ込めた「鮮魚の塩炒り」のレシピをご紹介します。
シンプルな味付けなので魚の旨味が引き立ちます。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 酒大さじ3
- 生姜、酢、木の芽お好みで
作り方
- 鰯はウロコ、頭、ワタを取り除いてきれいに洗い、水気をふきます。
- 鍋に水、酒を入れて火にかけ、沸騰したら魚、あごふりだし又は鰹ふりだしを入れてアク取りして火が通るまで10〜12分程煮ます。
- 魚を器に盛り、煮汁も入れ、おろし生姜を乗せ、お好みで酢をかけていただきます。
魚は鮮度の良いものを使う!
魚は鮮度の良い物を使いましょう。腹中は丁寧に洗い、水気を拭きとると、生臭みもなく美味しく仕上がるニャン
このレシピで使用している商品
炊き込み中華おこわ
みんな大好き!「炊き込み中華おこわ」のレシピをご紹介します。
焼きのどぐろだしの旨味が染み込んだ中華おこわ。ついついおかわりしたくなる一品です。
材料(4人分)
- もち米2合
- 焼き豚60g
- 干し椎茸3枚
- 筍1/2本(80g)
- 人参50g
- 天津甘栗8個
- (A)水適量
- (A)焼きのどぐろだし1袋
- (A)醤油大さじ1/2
- (A)酒大さじ1
- (A)ごま油大さじ1
- (A)干し椎茸の戻し汁適量
作り方
- もち米は洗っておきます。
- 焼き豚、タケノコ、ニンジンは1cmの角切り
干し椎茸はぬるま湯に浸けて固さがなくなるまで充分に戻して1cmの角切りにします。
- 天津甘栗は2〜4つに切ります。
- 炊飯器に(1)のもち米、(A)の調味料と戻し汁を入れもち米のメモリまで水を足し、(2)、(3)を上に乗せて炊飯します。
椎茸の戻し汁を使う!
干し椎茸の戻し汁はうま味たっぷりなので忘れずに入れるニャン
このレシピで使用している商品
筍の土佐煮
鰹だしが効いた「筍の土佐煮」のレシピです。筍の風味と鰹だしの旨味が効いた箸がとまらなくなる一品です。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 筍(茹)350〜400g
- かつお節10g
- 木の芽適量
- うすくち醤油少々
- (A)鰹ふりだし1袋
- (A)水2カップ
- (A)酒大さじ2
- (A)砂糖大さじ1
作り方
- ゆで筍は食べ易く切り、根元の部分はかみ切りやすく切り込みを入れます。
- かつお節は電子レンジに10秒単位でかけてパリッとなればよくもみ、粉にしておきます。
- (A)の材料を鍋に入れ温めます。
煮立ってきたら、筍を入れ10~20分程煮、味を見てうすくち醤油を加え一旦冷まして味を含ませ、再度温めます。
- かつお節に(3)の筍を絡め混ぜ器に盛り、木の芽をのせます。
冷まして味を含ませる!
筍は味が含みにくいので一旦70℃くらいまで冷ますのがおすすめ。冷ますとしっかり味が含み美味しくなるニャン