レシピ
お弁当にも!サーモンマリネ
さっぱりと美味しい「サーモンマリネ」のレシピをご紹介します。
タマネギをさっと炒めるので甘みが引き出されてお子様でも食べやすい一品となっております。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 鮭4切れ
- 塩、コショウ、小麦粉少々
- 揚げ油適量
- タマネギ1/4個
- トマト1個
- レモンスライス4枚
- 美男子だし1袋
- (A)酢大さじ4
- (A)オリーブオイル大さじ4
- (A)レモンスライス4枚
- (A)粒マスタード小さじ2〜3
- (A)レモン汁お好みで
作り方
- 鮭は一口大に切り、塩、コショウで下味をつけ、水気を拭き取り小麦粉を薄くふります。
- タマネギはせん切り、トマトは食べ易く切り、レモンは1/2〜1/4に切ります。
- ボールに(A)を合わせ、美男子だしを振り入れて味を調えます。
- 鮭は170℃に熱した揚げ油でカラリと揚げるか、フライパンで揚げ焼きにし、(3)のドレッシングに漬け込みます。
- タマネギはサッと炒めて(4)に加え、トマト、レモンも入れてざっくりと混ぜ合わせ、味をなじませます。
熱いうちにマリネ液に漬け込む!
鮭も炒めた野菜も熱いうちにマリネ液に浸けると、早く味がなじむニャン
このレシピで使用している商品
台湾風カリカリ鶏から揚げ
食べ応え抜群!「台湾風カリカリ鶏から揚げ」のレシピです。
スパイシーな香りが食欲をそそります。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- (A)あごふりだし1袋
- (A)酒大さじ2
- (A)砂糖大さじ1
- (A)醤油大さじ1/2
- (A)五香粉小さじ1/2〜1
- (A)おろしニンニク小さじ2
- (A)おろしショウガ小さじ2
- 鶏むね肉2枚(500g)
- 揚げ油適量
- (B)片栗粉大さじ2
- (B)水小さじ1.5〜2
- (C)小麦粉1/2カップ
作り方
- 鶏肉は皮を取り、1cmほどの厚さでそぎぎりにします。
- ラップを敷いた上に(1)を乗せ、上からもラップをかぶせ5mmほどの厚さになるまで麺棒などでたたきます。
- あごふりだしは破って、(A)と混ぜ合わせ(2)の鶏肉にからませて1時間以上味をなじませておきます。
- (B)の片栗粉と水を混ぜ合わせポロポロな状態にします。水の加減で柔らかいときは片栗粉を足します。
- (4)に小麦粉を軽く混ぜ合わせ衣をつくります。
- (3)の鶏肉はキッチンペーパーで軽く水気を切り、(5)の衣を付けて170℃ほどの揚げ油で揚げるか、フライパンに2cmほどの深さに入れた油の中でカリッとなるまで返しながら揚げます。
片栗粉に水を混ぜておく!
衣に混ぜた片栗粉のポロポロが、揚げたあとのカリッと食感になるニャン
このレシピで使用している商品
肉味噌レタス包みご飯
お肉も野菜もたっぷりとれる「肉味噌レタス包みご飯」のレシピです。
しっかりとした味付けの肉味噌がご飯とレタスに合います。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 豚ひき肉150g
- ネギ1/2本
- ショウガ20g
- にんにく1かけ
- 炒め油適量
- レタス又は包菜8枚
- 紅生姜少々
- 小葱少々
- 酒大さじ2
- (A)豆板醤少々
- (A)赤味噌大さじ1.5
- (A)砂糖大さじ1.5〜2
- (A)水50cc
- (A)焼きのどぐろだし1袋
- ごま油小さじ2
- ご飯4杯
作り方
- ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにします。
- 紅生姜はせん切り又はみじん切り、小葱は小口切りにし、サニーレタスはきれいに洗い水気を切っておきます。
- フライパンに炒め油を温め、ネギ、ショウガ、ニンニクを弱火で香りが出るまで良く炒めます。
- (3)にひき肉、酒を入れてひき肉がそぼろになるまで炒りつけ、(A)の調味料と焼きのどぐろだしを破って入れ、弱火で汁気がなくなるまで煮込み、ごま油を落とします。
- レタスを広げ、ご飯をのせ、(4)の肉味噌をのせ、好みで紅生姜、小葱を散らし包んでいただきます。
ひき肉に水分を加える!
フライパンに入れたひき肉に酒又は水を少量入れてほぐすと、固まりのないそぼろになるニャン
このレシピで使用している商品
冷え冷え!冬瓜のくず煮
冷やして食べると美味しい「冬瓜のくず煮」のレシピです。
あごふりだしを使えばワンランク上の味に仕上がります。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- とうがん300g
- むきえび100g
- (A)塩、酒少々
- (A)片栗粉大さじ1/2
- 干し椎茸2枚
- にんじん50g
- 水3カップ
- あごふりだし1袋
- 砂糖、うすくち醤油各小さじ1
- 酒大さじ2
- 水溶き片栗粉大さじ2
- おろし生姜、ミツバお好みで
作り方
- とうがんはピューラーで皮をむき、スプーンでわたを取り、2cmの角切りにし、塩を入れたお湯で5分茹で、水に取り軽く洗います。
- にんじんは1cmmの角切り、干し椎茸はお湯につけて戻し4等分にします。
- むきえびは2〜3つに切り、(A)の塩、酒で下味をつけ片栗粉をまぶしておきます。
- 椎茸の戻し汁に水を足して3カップにし、あごふりだし、醤油、砂糖、酒で味を調え、えびを入れてアク取りしながら火を通し一旦取り出します。
- とうがん、にんじん、椎茸を入れてゆっくりと煮て味を含ませ、水溶きの片栗粉でとろみをつけてえびを戻します。
※温かいまま、又は冷めたくして器に盛り、ミツバ、おろし生姜を添えていただきます。
冬瓜は下茹でする!
冬瓜は下茹ですることで、苦味や青臭さがとれ、味が染み込み易くなるニャン
このレシピで使用している商品
鰹だし香るゴーヤチャンプルー
鰹だしの風味が食欲をそそる「ゴーヤチャンプルー」のレシピをご紹介します。
コーヤは下処理をすると苦みが和らぎ食べやすくなります。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- ゴーヤ1本
- 玉葱1/2個
- 豚薄切り肉150g
- 木綿豆腐1丁
- 卵1個
- サラダ油適量
作り方
- ゴーヤは薄切り又は短冊切りにし塩を振りしばらく置き、しんなりしたら水洗いして水気を切ります。
玉葱は1cmぐらいの厚さに切ります。 - 豚肉は2cm巾に切り、(A)の調味料を混ぜ合わます。鰹ふりだしは袋をやぶって中身を小さじ1/2加えます。残りは後で使うのでとっておきます。
- フライパンにサラダ油を熱し豚肉を炒めて火を通し、玉葱、(1)のゴーヤも炒め、しんなりしたら取り出します。
- フライパンに油を足し、豆腐を焼くように炒めて火を通し、(2)で合わせておいた出しで1~2分煮ます。
- (3)の豚肉、野菜を戻し好みで卵を流し炒め合わせます。
卵が固まったら、鰹ふりだしの残りを振りかけて味を調え、ゴマ油を入れ、皿に盛りかつお節をふります。
ゴーヤの苦みを取る!
ゴーヤの苦みを取るには塩もみ、湯通し、水にさらすの方法があります。どれか1つでも2~3種類を組み合わせても良いニャン
このレシピで使用している商品
野菜もりもり!和だしのペッパーランチ風
お肉も野菜も美味しい「和だしのペッパーランチ風」のレシピです。
ガッツリとしたイメージのペッパーランチですが、お野菜も一緒に炒めて食べるとヘルシーに。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- (A)牛こま切れ(切り落とし等)300〜500g
- (A)おろしにんにく小さじ2
- (A)醤油、酒各大さじ2
- パプリカ1/2個
- ピーマン1個
- 玉ねぎ1個
- キャベツ1/4個
- ミニトマト8個
- 野菜いろいろ又は冷凍ミックス野菜などお好みで
- ごはん600〜800g
- コーン缶150g
- 小葱4〜5本
- バター30g
- 温泉卵4個
- 焼きのどぐろだし1袋
- 黒コショウお好みで
- 醤油少々
作り方
- 牛肉に(A)のおろしにんにく、醤油、酒をもみこんでおきます。
- パプリカ、ピーマン、玉ねぎは食べ易い大きさに切り、キャベツは3㎝角位、ミニトマトは半分切り、小葱は1センチに切ります。
- ホットプレートに薄く油を敷き、周りにトマト以外の野菜を並べ、中心にごはん、その周りに(1)の肉、ご飯の上にバター、コーン、小葱の小口切りを散らします。
- 中火~強火の温度で肉を炒め焼のどぐろだしの袋を破って全体に振りかけ、ごはんと混ぜるように更に炒め味を調え、黒コショウ、好みで醤油少々をふりかけます。
温泉卵をのせてくずしながらどうぞ。
牛肉にしっかり下味をつける!
牛肉に下味をしっかり付けておけば、焼きのどぐろだしだけで味は完成するニャン
このレシピで使用している商品
和だしでジョン
素材の美味しさが引き立つ「和だしジョン」のレシピをご紹介します。
今回ご紹介した以外の野菜やお肉でも美味しく仕上がるので、ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- ズッキーニ1本
- エリンギ2本
- 牛もも肉
(ステーキ又は焼き肉用厚さ)200g
- 鰹ふりだし1袋
- 小麦粉適量
- 卵3個
- サラダ油適量
作り方
- ズッキーニは7〜8mm厚さに輪切り、エリンギは石付きを取り、縦に7〜8mm厚さにスライスします。
- 牛肉は食べ易く切ります。
- (1)、(2)に袋を破って鰹ふりだしの半量を振りかけ、小麦粉をまぶしておきます。
- 卵を溶き、残りの鰹ふりだしを入れます。
- (3)を(4)の溶き卵にくぐらせ、油を敷いたフライパンやホットプレートで片面焼き、再度卵液をたっぷりくぐらせて弱火〜中火でゆっくり両面焼き色が付く程度焼きます。
卵はたっぷりと付ける!
卵はたっぷりつけると、ふっくらと美味しく仕上がります。いろいろな食材で試してみるニャン
このレシピで使用している商品
スナップえんどうのふわふわ卵炒め
ついつい箸がとまらなくなる「スナップえんどうのふわふわ卵炒め」のレシピをご紹介します。
シンプルな味付けですが美男子だしの餡が美味しい一品となっております。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 卵4個
- (A)酒、水各大さじ1
- (A)塩、こしょう少々
- ネギ1/4本
- スナップエンドウ150g
- サラダ油大さじ2
- ゴマ油大さじ1/2
- (B)美男子だし1袋
- (B)水100cc
- (B)砂糖、塩、コショウ少々
- (B)片栗粉大さじ1/2
作り方
- 卵は軽く溶きほぐし(A)を混ぜ、下味をつけます。
- スナップエンドウは筋を取り、ネギは斜め薄切りにし、(B)は合わせておきます。
- フライパンにサラダ油を入れて温め、卵を入れて大きく混ぜながらふんわりと炒めて取り出します。
- (3)の後のフライパンにごま油を足してネギを炒めスナップエンドウと、50㏄の水(分量外)を入れて蓋をして中火で1~2分蒸し煮して、エンドウに固めに火を通します。
- (4)に(B)の合わせた調味料を入れ、とろみがついたら、卵を戻します。
卵は炒めすぎない!
卵は炒めすぎないで取り出し、最後に混ぜるとふわふわに仕上がります。時間がたつと固くなるので出来たてを食べると美味しいニャン
このレシピで使用している商品
腕を振るって!鯛素麺
鯛の甘みが美味しい「鯛素麺」。
焼きのどぐろだしと鯛の旨味が染み込んだ温かい素麺です。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- 鯛4切れ
- 塩少々
- 素麺4把
- 万能葱少々
- おろし生姜少々
- 青じそせん切り4枚
- (A)焼きのどぐろだし1袋
- (A)水4〜5カップ
- (A)酒大さじ4
- (A)うすくち醤油大さじ1
- (A)みりん大さじ1〜2
作り方
- 鯛は骨を抜き、皮目に切りこみを入れ、塩を振ります。
- お湯が沸騰した中に鯛を、3〜5秒程くぐらせて冷水に取るか(霜降り)、ザルにのせた鯛に熱湯をかけます。
- 鍋に(A)を入れて煮立たせ、(1)の鯛を入れて5〜10分煮て火を通します。
- 素麺をやや硬めに茹で、流水で洗います。
- 万能葱は小口切りにします。
- (2)の煮汁に(3)の素麺を入れて一煮立ちさせ、器に盛り、薬味も盛り付けます。
鯛は霜降りにする!
タイは霜降りすると生臭みがとれます。ひと手間かけるとより美味しいニャン
このレシピで使用している商品
だしが味の決め手!自慢の野菜ドレッシング
お家で簡単に作れる「ドレッシング」のレシピをご紹介します。
美男子だしを加えるだけで味に奥行きが出て美味しいドレッシングに仕上がります。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)
- (A)美男子だし1袋
- (A)玉ねぎ1/2個
- (A)オリーブオイル大さじ2
- (A)酢小さじ2
- (A)はちみつ小さじ1/2
- (A)レモン汁小さじ1
- (A)コショウ少々
- (A)塩少々
- レタス4枚
- (B)ベビーリーフ100gほど
- (B)ミニトマトお好みで
- (B)木綿豆腐1/2個
- (B)チーズ、ナッツ、キヌア等お好みで
作り方
- レタスは食べ易く手でちぎり、水に晒します。
- (B)はお好みで追加して下さい。追加した野菜や食材を食べ易く切ります。
- (A)を合わせてミキサーにかけ味を調えます。
又はすりおろしたタマネギに(A)の材料を混ぜ、泡だて器などでとろりとするまで良く混ぜます。
- (1)、(2)を盛り付けた上から(3)のドレッシングをかけて頂きます。
よく混ぜる!
ドレッシングはオイルがとろりとなるまで良く混ぜると、油っぽくなくて美味しいニャン