レシピ
やみつき大豆の甘辛炒め

節分の豆まきで余った大豆をアレンジした「やみつき大豆の甘辛炒め」のレシピをご紹介します。
大豆を煮込む時間で固め柔らかめと調整できるので、自分好みの仕上がりに出来ます。ぜひ一度お試し下さい。
材料(4人分)

- 煎り大豆100g
- 人参50g
- ごぼう1/2本
- サラダ油適量
- (A)鰹ふりだし1袋
- (A)水200cc
- (A)砂糖大さじ1〜1.5
- (A)酒大さじ2
作り方
- 人参はさいの目に切り、ごぼうは乱切りにして水に晒します。
- 鍋に油を熱し、(1)の材料を油が絡む程度炒め、鰹ふりだしはパックを破って入れ(A)の調味料と合わせて煮ます。
- ごぼう、人参が柔らかくなれば、煎り大豆を入れて一煮立したら火を止めます。
調味料と大豆を一緒に入れると柔らかめに!

煎り大豆は柔らかめが良いときは、調味料と一緒に入れて煮るニャン
